-
-
湯シャンを始めるには金曜の夜から
2017/02/24 -湯シャン
湯シャンをいきなり日常に取り入れるのは抵抗があります。 なのでまずは週末限定で試してみることをお勧めします。 まずは週末のみ 湯シャンを始めたいと思っていても、いきなりシャンプーをやめるのには抵抗を感 ...
-
-
水道水に注意!塩素を除去して頭皮を守ろう!
2017/02/11 -湯シャン
湯シャンを実践するのなら水道水にも注意が必要です。 水道水に含まれる塩素が頭皮にダメージを与えるからです。 塩素の作用 水道水には殺菌のために塩素が含まれています。 塩素が有害な病原菌などを除去してく ...
-
-
シャンプーよりもブラッシングが大事
2017/02/07 -湯シャン
湯シャンを実践する上ではブラッシングが重要になってきます。 私自身、今までブラッシングを気にしたことはありませんでしたが、実はブラッシングはシャンプーよりも重要なヘアケアの基本だったのです。 あなたは ...
-
-
湯シャンにまつわる問題はホットタブで解決する
2017/02/05 -湯シャン
2016年の11月から湯シャンを始めています。 実は過去にも挑戦していたのですがその時は数ヶ月で中止してしまいました。 湯シャンを継続するのは簡単ではありません。 現在、湯シャンを継続できているのはホ ...
-
-
湯シャンが髪にいいのではなく、シャンプーが髪に悪いだけ
2017/02/04 -湯シャン
「湯シャンが髪にいい」ということが少しずつ広まっています。 しかし「湯シャンが髪にいい」というよりも「シャンプーが髪に悪い」というほうが正しいような気がします。 「シャンプーが髪に悪い」という意見は非 ...
-
-
シャンプーをやめることのデメリットはほとんどない
2017/02/02 -湯シャン
湯シャンを実践している私ですが、よほどのことが無い限り、シャンプーを使うことはもう無いだろうと思います。 シャンプーをすることのメリットはほとんどないと思うからです。むしろ髪や頭皮にとって害になる可能 ...